
帝王の最終回観ようと思って、
2:25からかぁ眠くなっちゃうなぁ起きていられるかなぁってテレビ観てたら、
「ありえへん…」やってて、浜松のトンカツ屋さんが出てきて、
なんとそこのトンカツはランキング1位なんだって。
美味そーに食べてたレポーターが『どんな豚肉使ってるんですか!?』
店主が『ヨークシャー…もう絶滅寸前ですよ』って。
何でもその豚スゲー大食いだし、風邪ひくと死んじゃうしってことで養豚場泣かせらしくみんな手をひいちゃって、7頭しかいなくなっちゃったって。
でも唯一「俺が育てます」的な方がいて、絶滅は逃れたみたい。
その方曰く『食べたらあまりにも美味しく何とかしたいなって思いまして…』
なんか同じだね!!
こわれたたらやめちゃうんじゃなく、根気よく直してまた使うってのがいいんじゃないかなぁ。
エコって言葉の裏側で沢山のものが捨てられているよな感じするんだよね。ものも気持ちも。
電気で動く自動車がいっぱいになっちゃうと電気いっぱい使わなきゃいけなくなっちゃうでしょ!?